米津玄師さんは「Lemon」をはじめとする数々の名曲を世に残しています。
元はハチというボカロPとして活動していましたが、その後本名の「米津玄師」として活動するようになります。
今回紹介するのは米津玄師さんの「馬と鹿」という曲です。
このタイトルに込められた意味と歌詞の意味、またMVにはどういった意味があるのかを考察していきます。
米津玄師「馬と鹿」ってどんな曲??
#ノーサイド・ゲーム
本気の勝負に、手に汗握り、胸熱くなりました!!主題歌 #米津玄師 #馬と鹿
先行配信 8/12(月)0時より開始します!!https://t.co/8Z3b4qnJbX— REISSUE RECORDS (@reissuerecords) August 11, 2019
「馬と鹿」は米津玄師さんが2019年9月11日に発表した楽曲です。
タイトルの意味は動物の馬と鹿の文字を組み合わせると「馬鹿」という言葉になります。
馬鹿には「愚かなこと、利口でない、社会の常識に欠けている」という意味があります。
そしてそれぞれの文字にも注目してみます。
「馬」は昔移動の手段であり、馬は高貴な人たちが使っていました。
「鹿」は仏教の中で「ハーモニー、幸福、平和」という意味があります。
これらの文字から「高貴な心で幸福を掴み取る」という意味があるのではないでしょうか?
米津玄師さん曰く、この曲は”逆境に立ち向かっていく”というテーマがあり、「一人一人の存在が他に代わりがいない」ということをつ
「馬と鹿」はドラマ「ノーサイド・ゲーム」の主題歌
「馬と鹿」はTBSドラマ「ノーサイドゲーム」の主題歌のために書き下ろされた曲となっており、米津玄師さんの曲を待っていたファンも多かったと思います。
TBS日曜劇場「ノーサイドゲーム」の主題歌を担当させて頂きました。「馬と鹿」という曲です。大泉洋さん演じる君嶋が、逆境の中をひとつひとつ進んでいく様をどうにか音楽にできないかと探っていった末にこの曲ができました。素敵なドラマとご一緒できて嬉しいです。どうかよろしくお願いします。
— 米津玄師 ハチ (@hachi_08) July 7, 2019
ノーサイドゲームは大泉洋さん主演ドラマであらすじは、
大手自動車メーカー「トキワ自動車」の中堅サラリーマン・君嶋隼人。君嶋は出世レースの先頭に立ち幹部候補とまで言われていたが、上司が主導する企業買収に異を唱えた結果、左遷人事で府中工場に総務部長として赴任することに。意に染まない異動だが、これもサラリーマンの宿命。やるせない思いで赴任先の工場に赴いたところ、トキワ自動車ラグビーチーム「アストロズ」のゼネラルマネージャーを兼務するよう命じられる。かつては強豪チームだったアストロズだが、いまは成績不振にあえいでいた。こうして知識も経験もない君嶋にチーム再建という重荷が課せられた。低迷するラグビー部と出世の道を絶たれた君嶋の、再起をかけた戦いが始まる。
となっています。
タイトルの説明でもしましたが、「馬」の出世コースまっしぐらの時期もありましたが、左遷されてからは出世コースから外れてしまい、無理難題を突きつけられてしまいます。
出世をするためには周りを蹴落とさないといけないのですが、弱小ラグビーチームを強くするためには周りとの意思の疎通など様々な協調が必要になってきます。
チームが一丸となることから「鹿」の幸福や安寧の大切さを知っていくこととなります。
ドラマ「ノーサイドゲーム」の最終回では米津玄師さんの「馬と鹿」のジャケットイラストが登場したことでも話題となりました。
米津玄師「馬と鹿」のMVは何を意味するのか??
このMVで印象に残ったのは創作ダンスと振り子のように揺れる炎です。
創作ダンスは内に秘めたる感情をダンスとして表すものですが、この曲の中では一人一人が寄り添っていくことの大事さと、それぞれが何かと戦って傷つきながらも立ち上がる力強さを感じました。
儀式的な感じもする聖杯や振り子のように揺れる炎は、自分は他の誰でもない自分自身ということや、誰かに依存してしまっている人間の2面性を表現しているのかもしれません。
そして、その中心にいる米津玄師さんは「苦悩や葛藤にもがきながらも歩き進んでいく」という周りの人たちから解き放たれた唯一無二の象徴なのでしょう。
米津玄師「馬と鹿」の歌詞の意味は??
それでは米津玄師さんの「馬と鹿」の歌詞の意味を、
ドラマ「ノーサイドゲーム」視点で意味を考察していきたいと思います。
歪んで傷だらけの春
麻酔も打たずに歩いた
体の奥底で響く
生き足りないと強く
春といえば出会いの季節でもあり、何かが始まる季節ですが、この物語の主人公にとってはそうじゃないようです。
心に傷を負っていて逆境の中にいることがわかります。
麻酔とは本来痛みを和らげるものとして使われますが、あえて使わないことでその痛みに対して逃げないということを表現しているのだと受け取りました。
痛みを感じることで体のそこからもっと生きていたいと感じるためなのかもしれません。
ドラマがラグビーの内容ということで選手のことで当てはめてみると、「逆境の中にいても自分たちの努力が報われる」ということで勝利に対して強い執念を感じます。
また味わうさ
噛み終えたガムの味
冷めきれないままの心で
ひとつひとつなくした果てに
ようやく残ったもの
味がないガムは普通の人であれば吐き出してしまいますよね。
噛み終えたガムは挫折のことの比喩表現であり、主人公にとって大事なものでもあります。
挫折を乗り越えた先に待っているのは自分が今までした努力の証です。
諦めきれない=冷めきれないままの心
ドラマの中ではラグビーが選手一人一人にとって大事なものであり、大泉洋さん演じる監督にとっては今までの人生とは一転、左遷されてしまったことで一から作り上げていくといったもののこと。
そこから生まれた絆というのが何度も挫折した後に残った大事なものではないでしょうか。
これが愛じゃなければなんと呼ぶのか
僕は知らなかった
呼べよ 花の名前をただ一つだけ
張り裂けるくらいに
鼻先が触れる 呼吸が止まる
痛みは消えないままでいい
ドラマではラグビーチームのアストロズの再建を目的としています。
選手や監督一人一人が何かしらの犠牲を払ってまでやり続けたいと思った気持ちは『愛』そのものです。
花の名前はただ一つだけという言葉から、誰一人同じ人はいない。
それぞれに良さがあって他に代わりはいないという表現。
『鼻先が触れる 呼吸が止まる』は選手たちがスクラムを組んでいる状態です。
ラグビー日本代表のシンボルとなる桜の花もこの部分の歌詞とかけているのかもしれません。
日本を背負って勝利を掴み取るという強い意思も感じ取ることができます。
疲れたその目で何を言う
傷跡隠して歩いた
そのくせ影をばら撒いた
気づいて欲しかった
満身創痍の主人公は誰にも自分の気持ちを伝えることができませんでした。
自分と同じような気持ちを知ってほしいということを「影をばらまいた」という表現で表していますが、決して前向きな気持ちではなく、やらなければいけないという使命感にかられた精神状態が伺えます。
周りからの後押しを待っているのかもしれません。
まだ歩けるか 噛み締めた砂の味
夜露で濡れた芝生の上
はやる胸に 尋ねる言葉
終わるにはまだ早いだろう
倒れ挫折を味わったとしても同じような気持ちの仲間と出会うことで、
「まだやれる!倒れるにはまだ早い!」と自分自身を鼓舞しています。
自分一人であれば限界を迎えてやめてしまっているかもしれませんが、仲間同士で支え合うことで限界を越えることができているのかもしれません。
誰も悲しまぬように微笑むことが
上手くできなかった
一つ ただ一つでいい 守れるだけで
それでよかったのに
あまりにくだらない 願いが消えない
誰にも奪えない魂
みんなが幸せならそれが一番いいですよね。
周りに合わせれば自分が嫌だと思っていても丸く収まることは多々あります。
今までは自分にとって大事な気持ちを守れればそれで良かったのに、
今では自分を押し殺してまでその気持ちにはなれなくて、
お互いに高めあいたいという気持ちが強くなってしまった。
このみんなで勝利を勝ち取りたいという執念の願いを果たしたいという誰にも負けない気持ちが、
「誰にも奪えない魂」として出てきているのでしょう。
何に例えよう 君と僕を 踵に残る似た傷を
晴れ間を結えばまだ続く 行こう花も咲かないうちに
ここで出てくる「君」とはラグビーのことでもありチームメイトのことでもあると思います。
練習で同じ傷を作ってきたかけがえのない仲間と共に、
未来のことがわからなくてもチームメイトと一緒に大好きなラグビーをやりたいと心からの願いだと思います。
米津玄師「馬と鹿」の歌詞の意味は??ドラマ「ノーサイド・ゲーム」のタイアップ曲 まとめ
いかがだったでしょうか??
米津玄師さんの「馬と鹿」の歌詞の意味とドラマ「ノーサイドゲーム」などについてお伝えしていきました。
米津玄師さんの逆境と戦う意思の強さが歌詞にもあらわれていました。
いつも米津玄師さんの世界観には驚かされます。
もし自分にも同じように逆境に立ち向かわないといけない時はこの歌詞をみて勇気付けられることがあるかもしれませんね。
それでは最後まで読んでいただきありがとうございました♪
コメントを残す