※アフィリエイト広告を利用しています

米津玄師「感電」歌詞の意味は?「MIU404」主題歌!!ドラマの世界観とリンクするバディ感!!

米津玄師感電歌詞意味

米津玄師さんは繊細な人間の心模様を描いた世界観が共感を生み若者を中心に今や日本国内では知らない人はいないくらい有名なアーティストです。

どこかミステリアスな雰囲気がありつつも自分に寄り添ってくれているような歌詞に救われるという方も多いです。

ホーンの特徴的な音色から始まり、ファンキーな雰囲気でこれまでの米津玄師さんの雰囲気とは違う楽曲にもなっている「感電」

今回はドラマ「MIU404」の主題歌のために書き下ろされた楽曲「感電」の歌詞の意味などについてお伝えしていきたいと思います。

スポンサーリンク

米津玄師「感電」ってどんな曲??ドラマ「MIU404」主題歌に起用!!

「感電」は2020年8月5日に発売されたアルバム「STRAY SHEEP」に収録されている楽曲です。アルバムが発売される前に先行配信も行われていました。

この「感電」は冒頭でも軽く触れましたがドラマ「MIU404」の主題歌のために書き下ろされた楽曲となっています。

最初に「感電」を聞いたのはドラマが放送された時でしたが、
どこか気怠そうな感じもありながら世の中で問題視されている理不尽さやなどについて問いかけてくる、人間味溢れるような曲のように感じました。

米津玄師さんは「MIU404」の第1話と第2話の脚本をもらい、
そこからイメージを膨らませ楽曲を制作したとインタビューで答えています。

ホーンの音色が特徴的なのですが、米津玄師さん曰く昭和の刑事ドラマ「太陽にほえろ」のようなホーンが高らかに鳴っている雰囲気が思い浮かんだとコメントをしています。

ドラマのために作曲したという側面が大きいものの、
自分の友達とのことだったり飲み会での些細な会話だったりなどが歌詞に盛り込まれているとも。

そんな米津玄師さん「感電」はどんな世界観になっているのでしょうか?!

MIU404ってどんなドラマ??

miu404ロゴ

歌詞の考察に入る前に主題歌のために書き下ろした「MIU404」がどんなドラマなのかについて軽く触れておきたいと思います。

主演は綾野剛さん演じる野生の勘がすごく行動派の伊吹藍、星野源さんが演じる冷静沈着で何事も理性的に考える志摩。

 

この相反する2人がバディを組み、警察の初動捜査をするべく組まれた4機捜で活躍していくという物語。

それぞれについて詳しくは「「MIU404」見逃し配信フル動画を無料で見る方法は??1話から最終話までをお得に見る方法」を参考にしてください。

この2人のことを考えながら歌詞を見てい

くとより「感電」の意味がわかってくるのかな?と思います。

米津玄師「感電」歌詞の意味を考察

 

miu404感電

タイトルになっている「感電」とは『電流が体に流れて衝撃を受けること』という意味がありますが、楽曲に付けられているタイトルはそれくらいすごい衝撃があるということを比喩表現しているのだと思います。

歌詞は引用ができないのでこちらのサイトからどうぞ。

→《米津玄師『感電』の歌詞》

それでは米津玄師さんの「感電」の歌詞の意味について考察していきましたのでお伝えします。

1番Aメロ

1番のAメロはMIU404は刑事ドラマなので刑事が事件を追っている様子が思い浮かぶような歌詞です。

「困っちゃったワンワンワン」というフレーズは犬のお巡りさんを連想させるとともに、
MIU404に登場する人懐っこくも野生の勘が鋭い伊吹のキャラをイメージしているようにも感じます。

当初『感電』のタイトルの候補に「犬のお巡りさん」というのもあったそうなので驚きですね。
米津玄師さんが「犬のお巡りさん」というタイトルだとなんだかお洒落に感じるのは不思議ですねw

そのあとの「失ったつもりもないが 何か足りない気分 ちょっと変にハイになって 吹かし込んだ四輪車」というフレーズ。

言葉で表現するのは難しいですがなんとなく不自由しているわけではないけれども何か刺激が足りないとモヤモヤしているような感覚になったという人も多いのではないでしょうか?

何もないことはいいことだが、刺激が足りないことで自ら刺激を求めにいっているような雰囲気もあります。

1番Bメロ

「感電」はMIU404のために書き下ろしたということから兄弟という歌詞は志摩と伊吹のバディのことを指しているのだと考えられます。

「もう何も考えない様 銀河系の外れへと さようなら」というフレーズからは後先考えないで行動するまっすぐな伊吹に翻弄されている志摩が思い浮かびます。

続く歌詞からは理不尽でどうしようもない世界であったとしても、
周りは周り、自分は自分といった姿勢が見られます。

米津玄師さんの楽曲には当たり前になってしまった狂気的な世の中への危機感を感じられない人達への皮肉めいたものがあります。

そのことへの警鐘でもありユーモアを感じさせる部分だと思います。

1番サビ部分

「たった一瞬の このきらめきを 食べ尽くそう二人で くたばるまで」このフレーズに対しラジオにてコメントをしていたのが、「例えば酒の席で明日のことなんかどうでも良くて今の一瞬を楽しみ尽くすという刹那的な感覚で書いた」と。

その後に続くのはその一瞬の楽しさに後先考えず純粋に遊び尽くすというどこまででも楽しんでやろうという意思が伝わります。

自分は稲妻のように一瞬のを大事にして生きていきたい。
でもそれに対する返事はあなた自身が決めることだからいらないと。

この部分に対しても米津玄師さんはラジオにて、
米津玄師さん自身の人に対する付き合い方のスタンスのようなものだとコメントしていました。

退廃的と京楽的な相反する部分がこの独特な世界観にマッチしている歌詞だとも感じ取れます。

2番Aメロ部分

2番のAメロでは1番の犬のお巡りさんに対語で迷子の猫も登場しました。
ここで登場する猫は何ごとも冷静に理論的に考える志摩のことを指しているのかもしれません。

ドラマ内で言えば捜査をしているがなかなか物事がうまく運ばずイラついている状況ようにも感じ、ハイウェイスターというのがジョジョの奇妙な冒険に登場するスタンドの名前やイギリスのロックバンド・Deep Purpleの楽曲、また車の車種のようにいろんな意味で考えられます。

車で捜査しているときにDeep Purpleの楽曲流している、また車の車種がハイウェイスター?
ジョジョのハイウェイスターのスタンド使いがおちゃらけているから?どれも考えられますがユーモア溢れる部分です。

2番Bメロ

“漫画みたいな喧嘩しようよ”というのはとても激しいものなのか、それとも冷静な喧嘩なのかはわかりませんが、実際には起こり得ない出来事をしたいということだと思います。

またここで漫画という歌詞が出てきたことから先ほどのハイウェイスターはジョジョのスタンドのことかもしれませんw

取り返しがつかないくらいの喧嘩をしたいのだが、お試しでということから保険をかけていることがわかります。それは決して仲違いをしたいというわけではないということなのでしょう。

今までの京楽的な生活から抜け出すための目的地としてメロウなエンディングが用意されています。メロウとは『ものごとが円熟したさまを表す』という意味があります。

そこへたどり着くために楽しいだけでなく辛いことやお互いに親睦を深め、
なんでも言い合えるような仲になることでたどり着こうとしているのではないでしょうか。

2番サビ

心臓を刹那に揺らすもの。
それは人間が求める京楽的な部分や退廃的な部分をひっくるめたものだと。
2番Bメロのメロウなエンディングにかかるのだと思います。

追い求め探し回っているといつの間にか見失ってしまう。

見失ってしまうのはドラマに登場する綾野剛さん演じる野生の勘で動き回る伊吹藍のことを示唆しているのかもしれません。

野生の勘で自分の直感を信じて行動することで、理性派の志摩は明後日を探し回るという見当違いなことをしているなと感じていながらも相棒だからこそ信頼関係が読み取れます。

Cメロ部分

肺に睡蓮はフランスの小説「うたかたの日々」にある一説で肺に睡蓮の蕾ができて死んでしまうという小説内の架空の病気のことです。

遠くのサイレンは警察が捜査して犯人を追い詰めている状況なのか?

肺に睡蓮遠くのサイレンは韻を踏んでいるだけでなく、
死と隣り合わせの世界にいる警察を表現しているのだと解釈しました。

その次の喧嘩という一見相反するワードのようにも感じますが、
米津玄師さんの他の楽曲でもこれまでにたくさん取り入れられています。

喧嘩がしたいわけではなくお互いのことをもっと知り合って絆を深めていきたいと。

お互いのことを完璧に理解できないということもわかっていながらも、、、
そういった気持ちがあることから遣る瀬なさを背負っているのかもしれません。

この考えは米津玄師さん自身の考えでもあるとインタビューでもコメントしていました。

ラストサビは1番と2番の繰り返しとなっていますので説明は割愛させていただきます。

まとめ

いかがだったでしょうか。

米津玄師さん「感電」の歌詞の意味などについてお伝えしていきました。

ドラマ「アンナチュラル」でも共演した野木亜希子さんのドラマ「MIU404」の主題歌になった「感電」

ドラマために書き下ろしたということで「MIU404」の世界観にぴったりの楽曲。

れだけでなく人それぞれ全く同じ人はいないけれども1人では生きていくことができない。
お互いに傷つけ合いながらも愛を感じる関係性の大事さを伝えられる1曲だと思います!!

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です