米津玄師さんは今では数々の名曲を生み出すアーティストとして日本で知らない人はいないくらい有名になっています。
しかしまだ有名になる前から数々の名曲を生み出しています。
今回は米津玄師さんのインディーズアルバムから「ゴーゴー幽霊船」の歌詞の意味やMVについてお伝えしていきたいと思います。
米津玄師「ゴーゴー幽霊船」ってどんな曲??
「ゴーゴー幽霊船」は2012年5月16日に発売された米津玄師さんのインディーズアルバム「diorama」の2曲目に収録されています。
元々はハチ名義でボカロPとしてニコニコ動画に楽曲を発表して活動していましたが、
「ボカロを隠れ蓑にするのをやめる」ということで本名の米津玄師名義で活動した初めてのアルバムとなります。
「ゴーゴー幽霊船」のタイトルはゴーゴーという勢い任せで無計画な様子であり、擬音語のゴーゴーという幽霊船の唸りのようにも感じます。
幽霊とは人には見えないため、誰にも共感も理解もされません。
そんな幽霊達が集まってできたのがさまようために自然にできたのが幽霊船なのかもしれません。
それらを繋げるとゴーゴーと勢い任せに幽霊達が突き進んでいくというタイトルになります。
これが歌詞とどのように関係してくるのでしょうか??
米津玄師「ゴーゴー幽霊船」MVに込められた思いは??
漫画調で構成された「ゴーゴー幽霊船」のMV。
登場人物はセブンティーンと呼ばれる少女と顔の見えないロボットの2人と黒いお化けです。
MVのストーリーと歌詞とが繋がるようなイラストがたくさん登場しますが、
詳細なストーリーは全然わからず米津玄師さんらしく意味がありそうでなさそうな謎が多いMVとなっています。
「ゴーゴー幽霊船」はファンに踊ってみた動画を配信されるなど愛されている楽曲というのがわかります。
米津玄師「ゴーゴー幽霊船」の歌詞の意味は??
それでは米津玄師さんの「ゴーゴー幽霊船」の歌詞の意味を考察していきたいと思います。
ちょっと病弱なセブンティーン
枯れたインクとペンで絵を描いて
継いで接いでまたマザーグース
夜は何度も泣いてまた明日
セブンティーンは17歳という意味があり、ちょうど大人と子供の間で感性が豊かな年齢です。
「枯れたインクとペンで絵を描いて」ということから病院内で絵を描いているセブンティーンの様子が思い浮かびます。
マザーグースとはイギリスやアメリカの童謡を集めたものとして有名で、
様々な種類の遊び歌があります。
この歌詞の中での文が次々に連なっていく積み上げ歌をマザーグースと言っているのだと思います。
おそらく病弱なセブンティーンは病室で絵を継ぎ足していっているのでしょう。
夜になると先の見えない気持ちに失望しながらセブンティーンは毎晩泣いています。
回る発条のアンドロイド
僕の声と頭はがらんどう
いつも最低な気分さ
君に愛されたいと願っていたい
MVに登場するテレビのような顔のロボットはアンドロイドです。
アンドロイドとは機械仕掛けの人形のことです。
がらんどうとは『中に何もはいっていない、また、だれも居ないさま。がらんとして広いこと。』を意味します。
このことからアンドロイドはセブンティーンになにをしても心を開いてもらえずにどうしたらいいか分からないけれども、どうにかしてセブンティーンに信じてもらえるように頑張っている想いが空回りしているのでしょう。
アンドロイドなのでどんなに願っても人間になることはできません。
埋められない心をセブンティーンに愛してもらうことで埋めようとしているのかもしれません。
ずっと病欠のセブンティーン
曇らないまま今日を空き缶に
空の雷管とペーパーバック
馬鹿みたいに呼吸を詰め入れた
先ほどまではちょっと病弱だったのに今回はずっと病欠に変わっています。
引き籠り気味になったセブンティーンは無気力になった自分を受け入れています。
雷管もペーパーバッグも呼吸を詰め込んだところで空では使い物にならないことから、
アンドロイドと同じく心ががらんどうの状態なのでしょう。
あいもかわらずアンドロイド
君を本当の嘘で騙すんだ
僕は幽霊だ本当さ
君の目には見えないだろうけど
アンドロイドはアンドロイドのまま人間にはなりえていません。
「君を本当の嘘で騙すんだ」と矛盾した言葉から、何を言っても信じてもらえない、聞き入れてもらえない状態が続いたのでしょう。
自分自身を見失ってしまったアンドロイドのセブンティーンに受け入れてもらえない気持ちを幽霊ということで表した部分です。
そんなこんなで歌っては
行進する幽霊船だ
善いも悪いもいよいよ無い
閑静な街を行く
ここでタイトルの一部になっている幽霊船という言葉が登場します。
アンドロイドと同じような気持ちを抱えた幽霊達も一緒にいます。
手段を選ばず幽霊達はセブンティーンの空の心へどうにかして想いを伝えようと向かって進みます。
電光板の言葉になれ
それゆけ幽かな言葉捜せ
沿線上の扉壊せ
見えない僕を信じてくれ少年兵は声を紡げ
そこのけ粒子の出口隠せ
遠い昔のおまじないが
あんまり急に笑うので
電光板の言葉は伝えたい相手が見なければ意味がありません。
セブンティーンの閉ざした心の扉をなんとか開こうとして、
想いを伝えようとしてがむしゃらに頑張っている様子だと思います。
幽霊船に一緒に乗っている幽霊達も一緒にセブンティーンの胸の内に閉ざした心を開こうとしています。
MVから徐々にですがセブンティーンがアンドロイドに心を開こうとしているようにも感じる部分です。
ちょっと病弱なセブンティーン
今日も映画みたいな夢うつつ
愛も絶え絶えの景色だ
そこでどんな夢見てもしょうがない
映画のように絵に描いた夢うつつ状態のセブンティーン。
まだ無気力のようなセブンティーンは現実世界に何を求めるわけでもなく失望しているのがわかります。
アンドロイドはそれでも負けじと行動します。
回る発条のアンドロイド
汚物ヤンキー公害メランコリー
知ってほしいんだ全部
そう君の手を引き連れて戻すのさ
美しい部分だけを知ることもできますが、影である汚い部分も含めて、
塞ぎ込んでいるセブンティーンに世の中の全部を知ってほしいとアンドロイドは思います。
これはアンドロイドがセブンティーンを助けたいのか、自分が人間に近づきたいのか、
それとも引き連れて戻すという歌詞から幽霊船へと引き込もうとしているのかもしれませんね。
そんなこんなで歌っては
目も剥く幽霊船だ
前も後ろもいよいよ無い
なら全部忘れて
ワアワアワアワア
目を剥くとは『怒ったりおどろいたりして目を大きく見開く』という意味があります。
前も後ろもないというのは過去も未来もないのないということ。
そんな死んだような人生ならいっそのこと今をワアワアと騒ぎ立てて楽しんだ方がいい、
とアンドロイドはいっているのではないでしょうか。
太陽系の奥へ進め
飛び込め一二の三で跨がれ
沿線上の扉壊せ
まんまの言葉信じてくれ扁桃体の奥を使え
ほれ見ろそんなにせぐりあげて
遠い昔のおまじないが
たちまちのうちにはびこれば
太陽系の奥とはまだ見ぬ道の場所のこと。
そんなまだ見ぬ場所へ飛び込む勇気を振り絞って自分の心の闇を噴き飛ばせと、
アンドロイドはセブンティーンに語りかけます。
扁桃体とは脳の一部で情動や記憶において主要な役割を果たす部分です。
恐怖や不安といった過去の辛かった記憶が頭の中いっぱいになるセブンティーン。
三千年の恨み放て
飛べ飛べ皆で拡声器持て
沿線上の扉壊せ
本当のことさ信じてくれ
幽霊船は怒り散らせ
みてろよ今度は修羅に堕ちて
遠い昔のおまじないが
あんまりな嘘と知るのさ
今まで溜め込んできた自分の意見、自分の意志を恨みと表現し高らかに解き放つ。
予定調和なんてクソ喰らえ。
理不尽なこと、世界に対する不満も幽霊船に乗っている幽霊達と一緒に恨みや怒りを解き放ちます。
今度こそ強く生まれ変わった自分を表現するのだ。
「遠い昔のおまじないがあんまりな嘘と知るのさ」という歌詞は、
自分は変われない、誰も信じる事が出来ない自分が本当は自分の思い込みであって変わることができる。といったメッセージのようにも思います。
米津玄師「ゴーゴー幽霊船」歌詞の意味は??歌詞に隠れた意味を考察してみた まとめ
いかがだったでしょうか??
米津玄師さんの「ゴーゴー幽霊船」の歌詞の意味について考えてみました。
塞ぎ込んでいるセブンティーンに対してアンドロイドが必死に行動していることが読み取れる歌詞でした。
アンドロイドの目的は自分が人間になるためなのか、セブンティーンを助けようとしてるのか、
そこは人によって解釈が変わるところです。
いろんな意味で捉えることができる米津玄師さんの歌詞は面白いですね♪
米津玄師さんのおすすめ記事はこちら
コメントを残す